試訳(仮)

翻訳 和久井 理子  (翻訳作成掲載日 20121021

Tentative Translation by Masako Wakui (Translation Website Created: 21 October 2012)

 

この翻訳は、欧州連合出版局によりEUR-Lexウエブサイトに掲載された英語版の一部を訳したものである。日本語への翻訳の責任は、完全に翻訳者が負う。

Translated from the original Engish edition published by the Publications Office of the European Union on the EUR-Lex website:

© European Union, http://eur-lex.europa.eu/,Proposal for a REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL on a Common European Sales Law

Responsibility for the translation into Japanese lies entirely with Masako Wakui.

 

Proposal for a

REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL

on a Common European Sales Law

欧州共通販売法に係る欧州議会及び理事会規則(案)

 

Brussels, 11.10.2011

COM(2011) 635 final

2011/0284 (COD)

20111011日]

 

前文

Whereas:

(1) There are still considerable bottlenecks to cross-border economic activity that prevent the internal market from exploiting its full potential for growth and job creation. Currently, only one in ten traders in the Union exports goods within the Union and the majority of those who do, only export to a small number of Member States. From the range of obstacles to cross-border trade including tax regulations, administrative requirements, difficulties in delivery, language and culture, traders consider the difficulty in finding out the provisions of a foreign contract law among the top barriers in business-to-consumer transactions and in business-to-business transactions. This also leads to disadvantages for consumers due to limited access to goods. Different national contract laws therefore deter the exercise of fundamental freedoms, such as the freedom to provide goods and services, and represent a barrier to the functioning and continuing establishment of the internal market. They also have the effect of limiting competition, particularly in the markets of smaller Member States.

(1) 国際的経済活動については相当の障害がなお存在し、このために域内市場における成長及び雇用創出の可能性が最大限に発揮されることが妨げられている。現在、EUの事業者のうち十分の一だけがEU域内に商品を輸出しており、この大部分は、少数の加盟国のみに対して輸出を行っている。租税に関する規制、行政上の要求、配送の難しさ、言語及び文化など様々な国際取引に対する障害の中でも、事業者は、外国の契約法の規定を探し出すことが難しいことが事業者の消費者向け取引及び事業者間取引における最大の障壁のひとつであると考えている。このことは、商品に対するアクセスを制約し消費者に対しても不利益をもたらしている。加盟国の契約法間の相違は、商品及び役務提供の自由などの基本的自由を行使することを妨げるとともに、域内市場の機能及び確立の続行に対する障壁となっているのである。これらは、とりわけ規模の小さい加盟国において競争を阻害する効果をも有している。

 

(2) Contracts are the indispensable legal tool for every economic transaction. However, the need for traders to identify or negotiate the applicable law, to find out about the provisions of a foreign applicable law often involving translation, to obtain legal advice to make themselves familiar with its requirements and to adapt their contracts to different national laws that may apply in cross-border dealings makes cross-border trade more complex and costly compared to domestic trade. Contract-law-related barriers are thus a major contributing factor in dissuading a considerable number of export-oriented traders from entering cross-border trade or expanding their operations into more Member States. Their deterrent effect is particularly strong for small and medium-sized enterprises (SME) for which the costs of entering multiple foreign markets are often particularly high in relation to their turnover. As a consequence, traders miss out on cost savings they could achieve if it were possible to market goods and services on the basis of one uniform contract law for all their cross-border transactions and, in the online environment, one single web-site.

(2) 契約は、あらゆる経済的取引にとって欠くことのできない法的制度である。しかし、事業者が適用すべき法が何であるかを知り又はこれについて交渉し、取引に頻繁に関係する外国の適用法の規定について知り、その要求を知得するために法的アドバイスを受け、及び契約を国際的取引に適用される可能性のある様々な国内法に適合するように変更する必要があるために、国際取引は、国内における取引よりも複雑かつ費用のかかるものとなっている。このようにして契約法に関係する障壁は、輸出志向の事業者のうち相当の者に対して、国際取引を開始し、又はより多くの加盟国向けに事業を拡大することを控えさせる主要な原因の一つとなっている。複数の外国市場に参入する費用が売上に比して特に高くなりがちな中小企業に対しては、この阻害効果は、とくに大きい。結果として、事業者は、全ての国際的取引を単一の統一された契約法に基づいて、及びオンライン環境においては単一のウェブサイトにより商品及び役務を販売することができれば達成することができたであろう費用削減の機会を逸している。

 

(3) Contract law related transaction costs which have been shown to be of considerable proportions and legal obstacles stemming from the differences between national mandatory consumer protection rules have a direct effect on the functioning of the internal market in relation to business–to–consumer transactions. Pursuant to Article 6 of Regulation 593/2008 of the European Parliament and of the Council of 17 June 2008 on the law applicable to contractual obligations (Regulation (EC) No 593/2008), whenever a trader directs its activities to consumers in another Member State the consumer protection provisions of the Member State of the consumer's habitual residence that provide a higher level of protection and cannot be derogated from by agreement by virtue of that law will apply, even where another applicable law has been chosen by the parties. Therefore, traders need to find out in advance whether the consumer's law provides higher protection and ensure that their contract is in compliance with its requirements. In addition, in e-commerce, web-site adaptations which need to reflect mandatory requirements of applicable foreign consumer contract laws entail further costs. The existing harmonisation of consumer law at Union level has led to a certain approximation in some areas. However the differences between Member States' laws remain substantial; existing harmonisation leaves Member States a broad range of options on how to comply with the requirements of Union legislation and where to set the level of consumer protection.

(3) かなりの程度のものであることが明らかとなっている契約法に関係する取引費用及び加盟国の強行的消費者保護法規の間に相違があることに由来する法的障害は、事業者の消費者向取引に係る域内市場の機能に直接的な影響を与える。契約上の義務に適用される法についての2008617日欧州議会・理事会規則第593/2008号(規則(EC) 593/2008号)により、事業者は、他加盟国の消費者に向けた活動を行うときには、当事者が別の法を準拠法として選択した場合であっても、消費者の常居所がある加盟国の消費者保護規定であって高い水準の保護を定め、かつ、契約をもってその法律の効力を変更することが許されていない規定の適用を受ける。このために、事業者は、事前に消費者法がより高い保護を定めているかどうかを知り、契約がその要求に従うものとなるようにしなければならない。加えて、電子商取引においては、適用される外国消費者契約法の強制的要求に合わせるために必要となるウェブサイトを変更するために追加的に費用が発生する。EUレベルにおける消費者法の平準化により、一定の分野においては、一定の近接化が達成された。しかし、加盟国の法の相違は、依然として大きい。現在の平準化では、EU法の要求をいかに遵守し、消費者保護の水準をどの程度のものとするかについて、加盟国に広範な選択肢が与えられている。

 

(4) The contract-law-related barriers which prevent traders from fully exploiting the potential of the internal market also work to the detriment of consumers. Less cross-border trade results in fewer imports and less competition. Consumers may be disadvantaged by a limited choice of goods at higher prices both because fewer foreign traders offer their products and services directly to them and also indirectly as a result of restricted cross-border business-to-business trade at the wholesale level. While cross-border shopping could bring substantial economic advantages in terms of more and better offers, many consumers are also reluctant to engage in cross-border shopping, because of the uncertainty about their rights. Some of the main consumer concerns are related to contract law, for instance whether they would enjoy adequate protection in the event of purchasing defective products. As a consequence, a substantial number of consumers prefer to shop domestically even if this means they have less choice or pay higher prices.

(4) 域内市場の可能性を完全に実現することを妨げている契約法に関係する障壁は、消費者にとっても有害である。国際取引の少なさのために、輸入量は少なく、競争の程度は低くなっている。消費者は、製品及び役務を直接に消費者に提供する外国事業者の数が少ないことにより、及び卸売段階において国際的事業者間取引が限定されていることの結果として間接的に、より高い価格で販売される限られた商品の選択肢しかもたないという不利益を受けている可能性がある。国際的に購入を行うと、より多く、かつより良い提供を受けるという経済的利益が相当程度生じる可能性があるものの、消費者も、国際的購入を行うことには消極的である。消費者が有する権利について確信をもつことができないためである。消費者の懸念のうち主要なもののいくつかは、契約法に関係している。たとえば、消費者は、欠陥ある製品を購入した場合に適切な保護を受けることができるかどうかについて確信をもつことができない。このために、相当多数の消費者が、選択肢が少なく又は高額な価格を支払うことになったとしても加盟国内で購入を行うことを好んでいる。

 

(5) In addition, those consumers who want to benefit from price differences between Member States by purchasing from a trader from another Member State are often hindered due to a trader's refusal to sell. While e-commerce has greatly facilitated the search for offers as well as the comparison of prices and other conditions irrespective of where a trader is established, orders by consumers from abroad are very frequently refused by traders which refrain from entering into cross-border transactions.

(5) さらに、消費者は、他加盟国の事業者から購入することにより加盟国間の価格差により生じる利益を享受しようとすると、事業者による販売拒絶のためにこれを妨げられることがしばしばある。電子商取引により、事業者の営業所の所在にかかわらず、申込を探知し価格その他条件を比較することが大変容易にできるようになったのであるが、外国の消費者の注文は、国際取引を避けようとする事業者により拒絶されることが大変多い。

 

(6) Differences in national contract laws therefore constitute barriers which prevent consumers and traders from reaping the benefits of the internal market. Those contract-law-related barriers would be significantly reduced if contracts could be based on a single uniform set of contract law rules irrespective of where parties are established. Such a uniform set of contract law rules should cover the full life cycle of a contract and thus comprise the areas which are the most important when concluding contracts. It should also include fully harmonised provisions to protect consumers.

(6) 各国契約法の相違は、このように消費者及び事業者が域内市場のもたらす便益を享受することを妨げる障壁となっている。これら契約法に関係する障壁は、当事者の住所にかかわらず単一の統一された契約法に基づいて契約を行うことができたならば、大幅に低減するだろう。このような統一された契約法準則は、契約の始期から終期までをカバーすべきであり、契約時の最も重要な事項をカバーすべきである。この契約法準則には、消費者を保護するための完全に平準化された規定も設けられるべきである。

 

(7) The differences between national contract laws and their effect on cross-border trade also serve to limit competition. With a low level of cross-border trade, there is less competition, and thus less incentive for traders to become more innovative and to improve the quality of their products or to reduce prices. Particularly in smaller Member States with a limited number of domestic competitors, the decision of foreign traders to refrain from entering these markets due to costs and complexity may limit competition, resulting in an appreciable impact on choice and price levels for available products. In addition, the barriers to cross-border trade may jeopardise competition between SME and larger companies. In view of the significant impact of the transaction costs in relation to turnover, an SME is much more likely to refrain from entering a foreign market than a larger competitor.

(7) 各国契約法間の相違及びそれが国際取引に与える影響は、競争を阻害する効果をも有している。国際取引が低調であるために競争は不活発となり、このために革新性を増し製品の品質を向上させ又は価格を下げようとする事業者の意欲は低いものとなっている。なかでも国内の競争者の数が限られている規模の小さい加盟国においては、費用及び複雑さのためにこれら市場に入るのを控えるという外国事業者の決定のために、競争が阻害され、選択肢及び入手することができる製品の価格水準に認識可能な程度の影響が及んでいる可能性がある。国際取引に対する障害は、中小企業と大企業との間の競争も害する可能性がある。売上高に比して取引費用が大きな割合を占めるために、外国市場に参入することを控える見込みは、中小企業における方がより大きい競争者についてよりも高い。

 

(8) To overcome these contract-law-related barriers, parties should have the possibility to agree that their contracts should be governed by a single uniform set of contract law rules with the same meaning and interpretation in all Member States, a Common Sales Law. The Common European Sales Law should represent an additional option increasing the choice available to parties and open to use whenever jointly considered to be helpful in order to facilitate cross-border trade and reduce transaction and opportunity costs as well as other contract-law-related obstacles to cross-border trade. It should become the basis of a contractual relationship only where parties jointly decide to use it.

(8) これら契約法に関係する障壁を克服するためには、当事者が、全ての加盟国において同じ意義及び解釈を有する単一の統一された契約法ルール、共通販売法を、契約に適用することを合意することができるべきである。欧州共通販売法は、当事者が利用することができる選択肢を増やし、国際取引を促進するとともに、取引及び機会費用並びに国際取引上の契約法に関係する障害を減らす上で役立つと当事者双方が考えるときには常に利用することができる追加的な選択肢となるべきである。この法は、当事者双方が利用することを決定するときに限って契約関係の基礎となるべきである。

 

(9) This Regulation establishes a Common European Sales Law. It harmonises the contract laws of the Member States not by requiring amendments to the pre-existing national contract law, but by creating within each Member State's national law a second contract law regime for contracts within its scope. This second regime should be identical throughout the Union and exist alongside the pre-existing rules of national contract law. The Common European Sales Law should apply on a voluntary basis, upon an express agreement of the parties, to a cross-border contract.

(9) この規則は、欧州共通販売法を定めるものである。この規則は、現存する国内契約法を変更することを求めるのではなく、加盟国の国内法各々の中でその範囲内にある契約について第二の契約法レジームを創出することにより、加盟国の契約法を平準化する。この第二のレジームは、EU全域において同一であり、かつ既存の国内契約法の準則と併存するものであるべきである。欧州共通販売法は、国際契約に対して当事者の明示の合意に基づいて自主的に適用されるべきである。

 

(10) The agreement to use the Common European Sales Law should be a choice exercised within the scope of the respective national law which is applicable pursuant to Regulation (EC) No 593/2008 or, in relation to pre-contractual information duties, pursuant to Regulation (EC) No 864/2007 of the European Parliament and of the Council of 11 July 2007 on the law applicable to non-contractual obligations (Regulation (EC) No 864/2007), or any other relevant conflict of law rule. The agreement to use the Common European Sales Law should therefore not amount to, and not be confused with, a choice of the applicable law within the meaning of the conflict-of-law rules and should be without prejudice to them. This Regulation will therefore not affect any of the existing conflict of law rules.

(10) 欧州共通契約法を用いる合意は、規則(EC)593/2008号又は契約前の情報提供義務については、非契約的義務に適用される法についての欧州議会・理事会規則(EC) 864/2007号(規則(EC)864/2007)その他関連する抵触法準則に基づいて適用される国内法各々の範囲内で行使される選択肢であるべきである。したがって、欧州共通販売法を用いる合意は、抵触法準則上の適用法の選択と混同されるべきではなく、これに影響を与えるべきではない。したがって、この規則は、現存する抵触法準則に影響を与えるものではない。

 

(11) The Common European Sales Law should comprise of a complete set of fully harmonised mandatory consumer protection rules. In line with Article 114(3) of the Treaty, those rules should guarantee a high level of consumer protection with a view to enhancing consumer confidence in the Common European Sales Law and thus provide consumers with an incentive to enter into cross-border contracts on that basis. The rules should maintain or improve the level of protection that consumers enjoy under Union consumer law.

(11) 欧州共通販売法は、完全に平準化された強行的消費者保護準則の完全なまとまりを構成すべきである。条約第1143項にしたがい、この準則は、欧州共通販売法に対する消費者の信頼を確立するために高水準の消費者保護を保障し、これにより消費者に対して欧州共通販売法を基礎として国際的契約を締結しようとする意欲を与えるものとなるべきである。この準則は、消費者がEU消費者法の下で与えられる保護の水準を維持し又は向上するものであるべきである。

 

(12) Since the Common European Sales Law contains a complete set of fully harmonised mandatory consumer protection rules, there will be no disparities between the laws of the Member States in this area, where the parties have chosen to use the Common European Sales Law. Consequently, Article 6(2) Regulation (EC) No 593/2008, which is predicated on the existence of differing levels of consumer protection in the Member States, has no practical importance for the issues covered by the Common European Sales Law.

(12) 欧州共通販売法は完全に平準化された強行的消費者保護準則の完全なまとまりをなすものであることから、当事者が欧州共通販売法を利用することを選択した場合には、この分野には、加盟国の法の間の格差は存在しないことになる。したがって加盟国において消費者保護の水準が異なっていることを前提とする規則(EC) 593/2008号第62項は、欧州共通販売法の範疇にある事項については実際上の重要性をもたないことになる。

 

(13) The Common European Sales Law should be available for cross-border contracts, because it is in that context that the disparities between national laws lead to complexity and additional costs and dissuade parties from entering into contractual relationships. The cross-border nature of a contract should be assessed on the basis of the habitual residence of the parties in business-to-business contracts. In a business-to-consumer contract the cross-border requirement should be met where either the general address indicated by the consumer, the delivery address for the goods or the billing address indicated by the consumer are located in a Member State, but outside the State where the trader has its habitual residence.

(13) 欧州共通販売法は、国際的契約について利用することができるようにすべきである。国内法間の相違のために複雑性及び追加的費用が生じ、当事者が契約関係に入ることが阻害されるのは、国際的契約についてであるからである。契約法の渉外的性格は、事業者間契約においては、当事者の常居所をもとにして決定されるべきである。事業者対消費者契約については、消費者が指示する一般的な住所、消費者が指示する物品の配達先住所又は請求先住所が一加盟国内にあり、かつ、それが事業者が常居所をもつ国の外にある場合には、渉外的性質が認められるべきである。

 

(14) The use of the Common European Sales Law should not be limited to cross-border situations involving only Member States, but should also be available to facilitate trade between Member States and third countries. Where consumers from third countries are involved, the agreement to use the Common European Sales Law, which would imply the choice of a foreign law for them, should be subject to the applicable conflict-of-law rules.

(14) 欧州共通販売法は、加盟国のかかわる渉外的状況のみならず、加盟国と第三国との間の取引の促進のためにも利用することができるようにすべきである。第三者の消費者が関わる場合には、その者にとって外国法の選択を意味することになる欧州共通販売法を利用する合意は、適用される抵触法準則に服するべきである。

 

(15) Traders engaging in purely domestic as well as in cross-border trade transactions may also find it useful to make use of a single uniform contract for all their transactions. Therefore Member States should be free to decide to make the Common European Sales Law available to parties for use in an entirely domestic setting.

(15) 完全に国内的な取引と国際的取引との両方に携わる事業者も、その全取引について、単一の統一された契約を利用することが有用であると考えるかもしれない。このことから加盟国は、完全に国内的な取引について当事者が欧州共通契約法を用いることができるかどうかを自由に決定することができるべきである。

 

(16) The Common European Sales Law should be available in particular for the sale of movable goods, including the manufacture or production of such goods, as this is the economically single most important contract type which could present a particular potential for growth in cross-border trade, especially in e-commerce.

(16) 欧州共通販売法は、なかでも動産の販売(これら物品の製造又は生産を含む)について利用することができるべきである。動産の販売が国際取引、なかでも電子商取引において、特に大きい成長の可能性をもつ経済的に最も重要な契約種類であるためである。

 

(17) In order to reflect the increasing importance of the digital economy, the scope of the Common European Sales Law should also cover contracts for the supply of digital content. The transfer of digital content for storage, processing or access, and repeated use, such as a music download, has been growing rapidly and holds a great potential for further growth but is still surrounded by a considerable degree of legal diversity and uncertainty. The Common European Sales Law should therefore cover the supply of digital content irrespective of whether or not that content is supplied on a tangible medium.

(17) デジタル経済の重要性が増大していることを考慮して、欧州共通販売法は、デジタルコンテンツの提供にかかる契約もカバーすべきである。保存、処理又は閲覧及び再利用(音楽のダウンロード等)のためのデジタルコンテンツ取引は、急速に増大しており、さらに成長する可能性をもつが、法律が相当程度に多様かつ不確実であることのために成長を阻害されている。このことから欧州共通販売法は、コンテンツが有体の記録媒体により提供されるかどうかに関わらず、デジタルコンテンツの供給をカバーすべきである。

 

(18) Digital content is often supplied not in exchange for a price but in combination with separate paid goods or services, involving a non-monetary consideration such as giving access to personal data or free of charge in the context of a marketing strategy based on the expectation that the consumer will purchase additional or more sophisticated digital content products at a later stage. In view of this specific market structure and of the fact that defects of the digital content provided may harm the economic interests of consumers irrespective of the conditions under which it has been provided, the availability of the Common European Sales Law should not depend on whether a price is paid for the specific digital content in question.

(18) デジタルコンテンツの提供は、対価と引換にすることなく、別個の有料商品又は役務と組み合わせて、個人情報に対するアクセスの提供などの非金銭的反対給付と引換に又は消費者が後に追加的又はより洗練されたデジタルコンテンツ製品を購入することを期待する販売戦略がとられるときには無料で行われることが多い。この独特の市場構造及びデジタルコンテンツ提供の条件にかかわらず提供されるデジタルコンテンツの瑕疵により消費者の経済的利益が害される可能性があることを考慮し、欧州共通販売法は、問題となるデジタルコンテンツに対して支払いがなされたかどうかにかかわらず、利用することができるようにすべきである。

 

(19) With a view to maximising the added value of the Common European Sales Law its material scope should also include certain services provided by the seller that are directly and closely related to specific goods or digital content supplied on the basis of the Common European Sales Law, and in practice often combined in the same or a linked contract at the same time, most notably repair, maintenance or installation of the goods or the digital content.

(19) 欧州共通販売法の付加価値を最大にするために、その物的範囲には、欧州共通販売法に基づいて供給された特定の物品又はデジタルコンテンツと直接かつ密接に関係する販売者により提供され、実際には同じ又は関係する契約内で結びつけられることが多い一定の役務(とりわけ、物品又はデジタルコンテンツの修補、保守又は設置)も含むべきである。

 

(20) The Common European Sales Law should not cover any related contracts by which the buyer acquires goods or is supplied with a service, from a third party. This would not be appropriate because the third party is not part of the agreement between the contracting parties to use the rules of the Common European Sales Law. A related contract with a third party should be governed by the respective national law which is applicable according pursuant to Regulations (EC) No 593/2008 and (EC) No 864/2007 or any other relevant conflict of law rule.

(20) 欧州共通販売法は、買主が物品を第三者から取得し又は第三者から役務の提供を受ける関係する契約をカバーすべきではない。第三者は欧州共通販売法の準則を利用することにかかる契約者間の合意の当事者ではないのであるから、欧州共通販売法を上記の契約に適用することは、不適切である。第三者との間の関係する契約は、規則(EC) 593/2008号及び規則 (EC)864/2007号その他関連する抵触法準則に基づいて適用される各国内法に服するべきである。

 

(21) In order to tackle the existing internal market and competition problems in a targeted and proportionate fashion, the personal scope of the Common European Sales Law should focus on parties who are currently dissuaded from doing business abroad by the divergence of national contract laws with the consequence of a significant adverse impact on cross-border trade. It should therefore cover all business-to consumer transactions and contracts between traders where at least one of the parties is an SME drawing upon Commission Recommendation 2003/361 of 6 May 2003 concerning the definition of micro, small and medium-sized enterprises. This should, however, be without prejudice to the possibility for Member States to enact legislation which makes the Common European Sales Law available for contracts between traders, neither of which is an SME. In any case, in business-to-business transactions, traders enjoy full freedom of contract and are encouraged to draw inspiration from the Common European Sales Law in the drafting of their contractual terms.

(21) 現存する域内市場及び競争上の問題に焦点を絞り比例性を保ちながら対処するために、欧州共通販売法の人的範囲は、国内契約法の相違により外国における事業活動が阻まれている者であり、この結果として国際取引に著しい悪影響が生じている分野に焦点をあてるべきである。したがって欧州共通販売法は、事業者対消費者間取引及び少なくとも当事者の一方が零細規模、小規模及び中規模の企業の定義についての200356日委員会勧告2003/361号によれば中小企業である事業者間契約の全てをカバーすべきである。ただし、これは、両当事者が中小企業ではない場合の事業者間契約について欧州共通販売法の利用を認める法律を加盟国が制定する可能性に影響を与えるものではない。いずれにしても、事業者間取引においては、事業者は、契約の自由を完全に享受するとともに、契約条件を設定する際に欧州共通販売法から示唆を受けることが勧奨される。

 

(22) The agreement of the parties to a contract is indispensable for the application of the Common European Sales Law. That agreement should be subject to strict requirements in business-to-consumer transactions. Since, in practice, it will usually be the trader who proposes the use of the Common European Sales Law, consumers must be fully aware of the fact that they are agreeing to the use of rules which are different from those of their pre-existing national law. Therefore, the consumer's consent to use the Common European Sales Law should be admissible only in the form of an explicit statement separate from the statement indicating the agreement to the conclusion of the contract. It should therefore not be possible to offer the use of the Common European Sales Law as a term of the contract to be concluded, particularly as an element of the trader's standard terms and conditions. The trader should provide the consumer with a confirmation of the agreement to use the Common European Sales Law on a durable medium.

(22) 欧州共通法を適用するためには、当事者が契約に対して合意していなければならない。この合意は、事業者対消費者取引においては厳格な要求に服するべきである。欧州共通販売法の利用を提案するのは実際には事業者であるだろうことからして、消費者は、もともと存在する国内法とは異なる準則を利用することに合意していることを完全に認識していなければならない。このため欧州共通販売法を用いることに対する消費者の同意は、契約を締結することに対する合意を示す表明とは別個の明示的な表明により行わる場合に限って有効とされるべきである。したがって、欧州共通販売法を用いることを、締結しようとする契約の条件として、なかでも事業者の標準契約条項の一部として提示することは許されるべきではない。事業者は、消費者に欧州共通販売法を用いることの合意の確認書を耐久性ある記録媒体により提供すべきである。

 

(23) In addition to being a conscious choice, the consent of a consumer to the use of the Common European Sales Law should be an informed choice. The trader should therefore not only draw the consumer's attention to the intended use of the Common European Sales Law but should also provide information on its nature and its salient features. In order to facilitate this task for traders, thereby avoiding unnecessary administrative burdens, and to ensure consistency in the level and the quality of the information communicated to consumers, traders should supply consumers with the standard information notice provided for in this Regulation and thus readily available in all official languages in the Union. Where it is not possible to supply the consumer with the information notice, for example in the context of a telephone call, or where the trader has failed to provide the information notice, the agreement to use the Common European Sales Law should not be binding on the consumer until the consumer has received the information notice together with the confirmation of the agreement and has subsequently expressed consent.

(23) 消費者による欧州共通販売法を用いることの合意は、意識的な、かつ、十分な説明を受けた上での選択として行われるべきである。したがって事業者は、欧州共通販売法を用いる意図を有することに対して注意を促すだけでなく、その性質及び重要な特徴についての情報を提供すべきである。事業者がこの役割を果たすことを促し、不必要な管理上の負担を避け、かつ、消費者に対して与えられる情報の水準及び品質の一貫性を保つために、事業者は、この規則において定められ、EUの公式言語全てにより容易に入手することができる標準的情報通知書を消費者に対して提供すべきである。例えば電話におけるように、消費者にこの情報通知書を提供することができない場合には、欧州共通販売法を用いる合意は、消費者が情報通知書を合意の確認書とともに受領し、この後に明示的に同意を行うまでは、消費者に対して拘束力をもつべきではない。

 

(24) In order to avoid a selective application of certain elements of the Common European Sales Law, which could disturb the balance between the rights and obligations of the parties and adversely affect the level of consumer protection, the choice should cover the Common European Sales Law as a whole and not only certain parts of it.

(24) 欧州共通販売法の一部が選択的に適用されることにより、当事者間の権利及び義務の均衡が害され、消費者保護の水準に悪影響が及ぶことを防ぐために、選択は、欧州共通販売法全体に対して行われるべきであり、特定の一部についてのみ行われるべきではない。

 

(25) Where the United Nations Convention on Contracts for the International Sale of Goods would otherwise apply to the contract in question, the choice of the Common European Sales Law should imply an agreement of the contractual parties to exclude that Convention.

(25) 国際物品売買契約に関する国際連合条約が契約に適用されるであろう場合には、欧州共通販売法を選択することにより、契約当事者間においてはこの条約の適用を排除する合意がなされたものとすべきである。

 

(26) The rules of the Common European Sales Law should cover the matters of contract law that are of practical relevance during the life cycle of the types of contracts falling within the material and personal scope, particularly those entered into online. Apart from the rights and obligations of the parties and the remedies for non-performance, the Common European Sales Law should therefore govern pre-contractual information duties, the conclusion of a contract including formal requirements, the right of withdrawal and its consequences, avoidance of the contract resulting from a mistake, fraud, threats or unfair exploitation and the consequences of such avoidance, interpretation, the contents and effects of a contract, the assessment and consequences of unfairness of contract terms, restitution after avoidance and termination and the prescription and preclusion of rights. It should settle the sanctions available in case of the breach of all the obligations and duties arising under its application.

(26) 欧州共通販売法の準則は、その物的及び人的範囲に含まれる契約(なかでも、オンライン上で締結される契約)の始期から終期にいたる実務上の関連性を有する契約法上の諸事項をカバーすべきである。当事者の権利及び義務並びに不履行に対する救済のほか、欧州共通販売法は、契約締結前の情報提供に関する義務、契約締結(形式上の要求を含む)、撤回権及びその効果、過失、詐欺、強迫及び不当な搾取に基づく契約の取消し並びにこの取消しの効果、解釈、契約の内容及び効果、契約条項の不公正性の評価及び効果、取消し及び契約解除後の原状回復、時効並びに権利の除外を規律すべきである。欧州共通販売法は、この適用により生じる義務違反の場合に受けうる制裁について定めるべきである。

 

(27) All the matters of a contractual or non-contractual nature that are not addressed in the Common European Sales Law are governed by the pre-existing rules of the national law outside the Common European Sales Law that is applicable under Regulations (EC) No 593/2008 and (EC) No 864/2007 or any other relevant conflict of law rule. These issues include legal personality, the invalidity of a contract arising from lack of capacity, illegality or immorality, the determination of the language of the contract, matters of non-discrimination, representation, plurality of debtors and creditors, change of parties including assignment, set-off and merger, property law including the transfer of ownership, intellectual property law and the law of torts. Furthermore, the issue of whether concurrent contractual and non-contractual liability claims can be pursued together falls outside the scope of the Common European Sales Law.

(27) 欧州共通販売法に定められていない契約上又は非契約上の事項には、規則(EC) 593/2008号及び規則 (EC)864/2007号その他関連する抵触法準則に基づいて適用される欧州共通契約法外の国内法上の既存の準則により規律される。これら事項には、法人格、行為能力の欠如を理由とする契約無効、不法性又は非道徳性、契約言語の決定、差別禁止にかかる事項、代理、複数債務者及び複数債権者、譲渡を含む当事者の変更、相殺及び混同、所有の移転を含む財産法、知的財産法及び不法行為法を含む。契約上及び非契約上の責任を同時に追及することができるかどうかの問題も、欧州共通販売法の範疇外とする。

 

(28) The Common European Sales Law should not govern any matters outside the remit of contract law. This Regulation should be without prejudice to the Union or national law in relation to any such matters. For example, information duties which are imposed for the protection of health and safety or environmental reasons should remain outside the scope of the Common European Sales Law. This Regulation should further be without prejudice to the information requirements of Directive 2006/123/EC of the European Parliament and of the Council of 12 December 2006 on services in the internal market.

(28) 欧州共通販売法は、契約法の範疇外にある事項は規律すべきでない。この規則は、これら事項については、EU法又は国内法に影響を与えるべきではない。たとえば、健康及び安全の保護又は環境に関する理由により課せられる情報提供義務は、欧州共通販売法の範疇外であるべきである。この規則は、域内市場における役務に関する20061212日欧州議会・理事会規則2006/123/EC号の規定する情報に関する要求に対しても影響を与えない。

 

(29) Once there is a valid agreement to use the Common European Sales Law, only the Common European Sales Law should govern the matters falling within its scope. The rules of the Common European Sales Law should be interpreted autonomously in accordance with the well-established principles on the interpretation of Union legislation. Questions concerning matters falling within the scope of the Common European Sales Law which are not expressly settled by it should be resolved only by interpretation of its rules without recourse to any other law. The rules of the Common European Sales Law should be interpreted on the basis of the underlying principles and objectives and all its provisions.

(29) 欧州共通販売法を利用することについて有効な合意が存在する場合には、欧州共通販売法だけがその範疇に属する事項を規律するべきである。欧州共通販売法の準則は、確立されたEU法の解釈にかかる原則にしたがい自律的に解釈しなければならない。欧州共通販売法の範囲内の問題ではあるが、同法によって明示的には解決されていない問題については、他の法に依拠することなく、欧州共通販売法の準則を解釈することによってのみ解決されるべきである。欧州共通販売法は、その原則及び目的並びにその全規定に基づいて解釈されるべきである。

 

(30) Freedom of contract should be the guiding principle underlying the Common European Sales Law. Party autonomy should be restricted only where and to the extent that this is indispensable, in particular for reasons of consumer protection. Where such a necessity exists, the mandatory nature of the rules in question should be clearly indicated.

(30) 契約の自由は、欧州共通販売法を導く指導的原理であるべきである。当事者の自律は、なかでも消費者保護のために必要不可欠な場合にその限度においてのみ制限されるべきである。必要がある場合には、問題となる準則が強行規定であることが明確に示されるべきである。

 

(31) The principle of good faith and fair dealing should provide guidance on the way parties have to cooperate. As some rules constitute specific manifestations of the general principle of good faith and fair dealing, they should take precedent over the general principle. The general principle should therefore not be used as a tool to amend the specific rights and obligations of parties as set out in the specific rules. The concrete requirements resulting from the principle of good faith and fair dealing should depend, amongst others, on the relative level of expertise of the parties and should therefore be different in business-to-consumer transactions and in business-to-business transactions. In transactions between traders, good commercial practice in the specific situation concerned should be a relevant factor in this context.

(31) 信義誠実及び公正取引の原則は、当事者が行うべき協力に対する指針となるべきである。準則の一部は、信義誠実及び公正取引の一般原則を特定の状況について具体化したものなのであって、これら準則は一般原則に優先して適用されるべきである。したがって一般原則は、これら特別の準則の規定する特定の当事者の権利及び義務を変更する手段として用いられるべきではない。信義誠実及び公正取引の原則から導かれる具体的な要求の内容は、なかでも当事者が有する専門的知識の相対的な高さにより決まるべきであり、したがって事業者対消費者取引と事業者間取引との間では異なるものであるべきである。事業者間取引については、問題の状況における良き商慣行が考慮要因であるべきである。

 

(32) The Common European Sales Law should aim at the preservation of a valid contract whenever possible and appropriate in view of the legitimate interests of the parties.

(32) 欧州共通販売法は、当事者の正当な目的を考慮して、可能かつ適切な限り契約の有効性を維持するようにすべきである。

 

(33) The Common European Sales Law should identify well-balanced solutions taking account the legitimate interests of the parties in designating and exercising the remedies available in the case of non-performance of the contract. In business-to-consumer contracts the system of remedies should reflect the fact that the non-conformity of goods, digital content or services falls within the trader's sphere of responsibility.

(33) 欧州共通販売法においては、契約不履行の場合に利用することのできる救済を決定し及びこれを行使するに当たっては、当事者の正当な利益を考慮して均衡のとれた解決策がとられるべきである。事業者対消費者契約については、救済制度は、物品、デジタルコンテンツ又は役務の適合性の欠如が事業者の責任範囲に属することを反映したものであるべきである。

 

(34) In order to enhance legal certainty by making the case-law of the Court of Justice of the European Union and of national courts on the interpretation of the Common European Sales Law or any other provision of this Regulation accessible to the public, the Commission should create a database comprising the final relevant decisions. With a view to making that task possible, the Member States should ensure that such national judgments are quickly communicated to the Commission.

(34) 欧州共通販売法又はこの規則の他の規定に関する解釈についての欧州上級裁判所及び加盟国裁判所の判例法が一般に公開されるようにすることにより法的確実性を向上するため、委員会は、関連する終局的決定のデータベースを作るものとする。この業務を可能とするために、加盟国は、これら国内判決を迅速に委員会に通知すべきである。

 

(35) It is also appropriate to review the functioning of the Common European Sales Law or any other provision of this Regulation after five years of operation. The review should take into account, amongst other things, the need to extend further the scope in relation to business-to-business contracts, market and technological developments in respect of digital content and future developments of the Union acquis.

(35) さらに欧州共通販売法及びこの規則の他の規定の機能を施行から5年後に見直すことも適当である。この見直しにおいては、なかでも事業者間の契約について範囲を広げる必要性、デジタルコンテンツに関する市場及び技術の発展、EU法総体系の将来の発展について考慮すべきである。

 

(36) Since the objective of this Regulation, namely to contribute to the proper functioning of the internal market by making available a uniform set of contract law rules that can be used for cross-border transactions throughout the Union, cannot be sufficiently achieved by the Member States and can therefore be better achieved at Union level, the Union may adopt measures, in accordance with the principle of subsidiarity as set out in Article 5 of the Treaty on the European Union. In accordance with the principle of proportionality, as set out in that Article, this Regulation does not go beyond what is necessary in order to achieve that objective.

(36) この規則の目的、すなわち国際取引についてEUの全域において統一された契約法を利用することができるようにすることを通じて域内市場の適切な機能を促すことは、加盟国によっては十分に達成できず、したがってEUの段階においてよりよく達成することができるのであるから、EUは、EU条約第5条の規定する補完性の原則に従い措置をとることができる。この条文の規定する比例性の原則に従い、この規則は、この目的を達成するために必要な限度を超えるものではない。

 

(37) This Regulation respects the fundamental rights and observes the principles recognised in particular by the Charter of Fundamental Rights of the European Union and specifically Articles 16, 38 and 47 thereof,

(37) この規則は、なかでも欧州連合基本権条約及びとりわけその第16条、第38条及び第47条により承認された基本権を尊重し、その原則に従う。

 

HAVE ADOPTED THIS REGULATION:

 

本文

inserted by FC2 system